デジタル大辞泉
「無碍」の意味・読み・例文・類語
む‐げ【無×碍/無×礙】
[名・形動]妨げのないこと。何ものにもとらわれないこと。また、そのさま。「融通無碍」
「―な、それ故、ひとしお魂にしみる哀感で」〈宮本・伸子〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
む‐げ【無碍・無礙】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 仏語。さしさわりのないこと。障害のないこと。さまたげられていないこと。とらわれることなく自由であること。また、気ままで勝手であること。また、そのさま。
- [初出の実例]「如来、無礙力無畏禅定解脱三昧諸法皆深成就故、云広大甚深無量」(出典:法華義疏(7C前)一)
- 「もとより空寂にして一体無㝵なりといひき」(出典:栄花物語(1028‐92頃)玉のうてな)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「無碍」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 