無電柱化(読み)ムデンチュウカ

デジタル大辞泉 「無電柱化」の意味・読み・例文・類語

むでんちゅう‐か〔‐クワ〕【無電柱化】

[名](スル)電線道路に埋めるなどして電柱をなくすこと。景観向上、見通しがよくなることによる交通安全性の向上、災害時の電線切断、電柱倒壊、情報通信ネットワーク分断などによる被害軽減を目的とする。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「無電柱化」の解説

無電柱化

既設電柱を地中化したり、新設を抑えたりする取り組み。電柱は地震強風で倒れて道路をふさいだり、停電が長引いたりするリスクがあるためで、景観を良くする効果もある。国土交通省の計画では、2021年度から5年間で全国約4千キロの無電柱化に着手する。多額の費用負担が課題だが、地下の浅い位置に埋設するなどの工法もある。国交省は22年度、宅地造成に合わせて電線を埋める場合、設計費や整備費を補助する制度を創設した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android