照射食品(読み)ショウシャショクヒン

デジタル大辞泉 「照射食品」の意味・読み・例文・類語

しょうしゃ‐しょくひん〔セウシヤ‐〕【照射食品】

殺菌殺虫・発芽抑制などのために放射線照射した食品法律で規制されており、日本では、昭和47年(1972)ジャガイモの発芽防止用の許可最初

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「照射食品」の意味・わかりやすい解説

照射食品
しょうしゃしょくひん

各種の放射線を照射した食品で,放射線食品とも呼ばれる。現在ではγ線,β線,X線などが使われ,食品の害虫駆除防腐,保存性の向上などを目的とした研究が進められている。現在,ジャガイモ発芽防止のための照射が 17ヵ国で許可されているのをはじめ,タマネギの発芽防止,穀類の殺虫,香辛料の殺菌などが国により許可されている。日本においては食品衛生法により規制され,現在ジャガイモの発芽防止のみが許可 (1972) されている。北海道士幌農協には大規模照射プレートがあり,年間1万~1万 5000tもの処理がなされている。照射安全基準については,国連食糧農業機関 FAO世界保健機関 WHO,国際原子力機関 IAEA合同で無条件での健全性が保証されるのは 10kGy (1Mrad) とされている。なお,国際食品規格として,照射食品の規格づくりが進められている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

栄養・生化学辞典 「照射食品」の解説

照射食品

 殺菌,発芽防止などのために放射線を照射した食品.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の照射食品の言及

【食品照射】より

…食品に放射線をあて,発芽を抑制したり,腐敗微生物の殺菌,食中毒細菌の殺菌,害虫の殺虫などを行って,貯蔵期間の延長をはかる技術。このような放射線処理をされた食品は照射食品と呼ばれる。α線,β線,γ線などの放射線は,生物に対し種々の効果を表す。…

※「照射食品」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android