熊谷直盛(読み)くまがい なおもり

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「熊谷直盛」の解説

熊谷直盛 くまがい-なおもり

?-1600 織豊時代武将
豊臣秀吉につかえる。文禄(ぶんろく)・慶長の役に出陣し,豊後(ぶんご)安岐(あき)城主となる。関ケ原戦いでは西軍に属し,美濃(みの)大垣城をまもったが,慶長5年9月17日東軍に内応した相良長毎(さがら-ながつね)に殺された。石田三成の娘婿ともいわれる。通称は半次,半次郎,内蔵允。名は直陳(なおつら)とも。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む