熊野銅山(読み)くまのどうざん

日本歴史地名大系 「熊野銅山」の解説

熊野銅山
くまのどうざん

熊野銅山とは紀和町を中心とした鉱区と、和歌山県那智勝浦なちかつうら町を中心とした鉱区との総称である。紀和町の鉱脈御浜みはま町および北山川・熊野川を挟んで隣接する和歌山県北山村・熊野川くまのがわ町に延びている。昭和に入り紀州鉱山として知られる。「紀伊続風土記」に「続紀に大宝三年令紀伊国阿提・飯高・牟婁三郡銀とあり、今其地詳ならす」、「南牟婁郡誌」に「大宝三年牟婁郡銀を貢すとあるは、蓋し楊枝鉱の産なり」と記され、慶長小判は当町の産金、桃山城・日光東照宮・名古屋城の鯱も当町産の金が使用されたという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android