熱消磁(読み)ネツショウジ

関連語 フェリ磁性体

化学辞典 第2版 「熱消磁」の解説

熱消磁
ネツショウジ
thermal demagnetization

強磁性体やフェリ磁性体の残留磁化を0にするために,試料キュリー温度以上に熱し,磁場のないところで冷却させることをいう.こうするとキュリー温度以下で生じた磁区自発磁化はいろいろの方向をとり,互いに打ち消されるので,残留磁化が残らない.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「熱消磁」の意味・わかりやすい解説

熱消磁
ねつしょうじ
thermal demagnetization

外部磁場がないときに,強磁性体に磁化のない消磁状態を実現するための方法。強磁性体をキュリー温度以上の高温に熱して磁場のないところで冷却すると,強磁性体中の磁区が等方的に分布し,全体としての磁化は消える。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android