精選版 日本国語大辞典 「牡蠣売」の意味・読み・例文・類語 かき‐うり【牡蠣売】 〘 名詞 〙 牡蠣を売ること。また、それを商売とする人。毎年一一月から翌年の二月まで安芸国(広島県)から来て、大坂の大川、横堀、道頓堀などの橋下に屋形船をつけて売った。[初出の実例]「蠣売の土産に習ふ手鞠うた」(出典:雑俳・揉鬮題折句(1751‐64頃)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 施設運営会社の経理事務/土日祝休み・簡単軽作業・高収入・駅チカ・交通費支給・退職金制度あり 株式会社ホットスタッフ一宮 愛知県 一宮市 時給1,300円 派遣社員 技術事務:RPM・マクロを仕様した技術事務職 エヌエス・テック株式会社 栃木県 那須塩原市 時給1,250円 派遣社員 Sponserd by