デジタル大辞泉
「犬桜」の意味・読み・例文・類語
いぬ‐ざくら【犬桜】
バラ科の落葉高木。山野に自生。樹皮は暗灰色でつやがあり、春、白い小花を密につけるが、見劣りするのでこの名がある。実は黄赤色から黒紫色に変わる。《季 春》
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
いぬ‐ざくら【犬桜】
- 〘 名詞 〙 バラ科の落葉高木。本州中部以西の山野に生える。高さ約八メートルに達し、樹皮は暗灰色、小枝は灰白色。葉は長さ六~一〇センチメートル、幅二~四センチメートルの長楕円形状で縁に向かい鋸歯(きょし)があり、基部はくさび形。春、白い花が二年生の枝に総状にあつまり咲く。花弁は五枚で雄しべより短い。実は球形で黄赤色、のち紫黒色に熟す。サクラの一種だが、花が見劣りするのでこの名がある。しろざくら。したみずざくら。《 季語・春 》
- [初出の実例]「山かげにやせさらぼへるいぬ桜おひはなたれてひく人もなし」(出典:散木奇歌集(1128頃)春)
- [その他の文献]〔日本植物名彙(1884)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
犬桜 (イヌザクラ)
学名:Prunus buergeriana
植物。バラ科の落葉高木
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の犬桜の言及
【サクラ(桜)】より
…ヤマザクラ系の不断桜も季節はずれに咲き,10月下旬から4月下旬まで咲きつづける。 サクラ属ウワミズザクラ亜属のウワミズザクラP.grayana Maxim.(イラスト)やイヌザクラP.buergeriana Miq.などは小さい花が多数集まって細長い穂になって咲き,サクラといわれているが,とくに美しいものではない。ウワミズザクラは北海道南西部から九州までの山地に分布しており,花は白色で小さく,花弁より長いおしべがある。…
※「犬桜」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 