デジタル大辞泉
「狂惑」の意味・読み・例文・類語
きょう‐わく〔キヤウ‐〕【狂惑】
心が狂い惑うこと。
「東尾の聖これを聞きて、―の事にこそあらめとて信ぜざる程に」〈発心集〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
きょう‐わくキャウ‥【狂惑】
- 〘 名詞 〙
- ① 正気を失い惑うこと。狂乱。また、常軌を逸した言動をとること。
- [初出の実例]「助康如レ此以二虚妄一為レ宗、以二狂惑一為レ業」(出典:楓軒文書纂一一・香取文書‐建久五年(1194)五月日・関白藤原兼実家政所下文案)
- [その他の文献]〔荀子‐君道〕
- ② とんでもなく馬鹿げていること。たわけていること。
- [初出の実例]「なけやなけ蓬が杣の蛬(きりぎりす)更け行く秋はげにぞかなしき 長能云、狂惑のやつなり、蓬が杣と云事やは有と云々」(出典:袋草紙(1157‐58頃か)上)
- ③ =きょうわく(誑惑)
- [初出の実例]「誰れか狂惑(キャウワク)し、誰れか狂惑せられん」(出典:米沢本沙石集(1283)五本)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「狂惑」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 