狐炬火(読み)きつねのたいまつ

精選版 日本国語大辞典 「狐炬火」の意味・読み・例文・類語

きつね‐の‐たいまつ【狐炬火】

〘名〙
① 担子菌類スッポンタケ科のキノコ。夏から秋に本州の林や畑などの地上に発生する。キツネノエフデによく似ているが、きのこの胴体先端に鐘形の傘(かさ)をかぶる。傘は暗赤色を帯び表面にはしわがあり、悪臭のある黒褐色粘液を分泌する。
植物ひがんばな(彼岸花)」の異名。〔重訂本草綱目啓蒙(1847)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「狐炬火」の解説

狐炬火 (キツネノタイマツ)

学名Phallus rugulosus
植物。スッポンタケ科のキノコ

狐炬火 (キツネノタイマツ)

植物。ヒガンバナ科の多年草,園芸植物,薬用植物ヒガンバナ別称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android