独活葛根湯(読み)どっかつかっこんとう

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典 「独活葛根湯」の解説

どっかつかっこんとう【独活葛根湯】

漢方薬一つ生薬(しょうやく)独活葛根麻黄(まおう)大棗(たいそう)桂皮(けいひ)芍薬(しゃくやく)甘草(かんぞう)生姜(しょうきょう)地黄(じおう)などを含む。唐(とう)代の医学書外台秘要方(げだいひようほう)』などに処方が示されている。肩こり五十肩などに用いる。

出典 講談社漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む