五十肩(読み)ゴジュウカタ

デジタル大辞泉 「五十肩」の意味・読み・例文・類語

ごじゅう‐かた〔ゴジフ‐〕【五十肩】

50歳ごろに、肩の関節が痛んで腕の動きが悪くなってくること。医学的には四十肩とともに肩関節周囲炎凍結肩)と総称される。五十腕

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「五十肩」の意味・読み・例文・類語

ごじゅう‐かたゴジフ‥【五十肩】

  1. 〘 名詞 〙 初・中老期の人にみられる原因不明の肩や腕の痛み。ふつう肩関節運動疼痛を伴い、慢性的に肩甲部が、ときに腕や後頭部までが痛くなる。医学的には老人性の肩関節周囲炎が多い。五十腕。五十手。四十肩。凍結肩。〔俚言集覧(1797頃)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「五十肩」の意味・わかりやすい解説

五十肩 (ごじゅうかた)

中年以降になって,特別の原因がないのに肩に痛みをおぼえ,同時に肩の動きも悪くなって腕をあげたりすることができなくなった状態を五十肩という。四十肩ともいう。疼痛が主体急性期と運動制限が著しい慢性期に分けられる。前者が疼痛性筋痙縮期,後者が筋性拘縮期で凍結肩frozen shoulderと呼ばれる。

 肩関節は肩甲骨の小さな関節窩(か)に球状の上腕骨頭が接続している。あらゆる方向の運動ができる反面,不安定で脱臼しやすい。不安定性を補強するために肩甲骨から肩峰というひさしが伸びて上腕骨頭の上をおおっている。しかし肩峰と上腕骨頭の間にある関節包,棘(きよく)上筋腱,肩峰下滑液包は,肩の運動のたびに肩峰と骨頭の間に挟まれるので変性や炎症を起こしやすい。また肩甲骨の関節窩の上縁に始まって,上腕骨頭の前面の深い溝の中を下に走っている上腕二頭筋腱も,肩の運動のたびに溝で摩擦を受けて変性と炎症を起こしやすい。そのうえ中年以上という加齢老化)も手伝って関節が攣縮(れんしゆく)予備状態になっていることが五十肩の発生を促進している。肩に過度の運動や小さな外傷が加わり,上記の各組織に炎症を起こすことが本症発生の引金となる。この引金によって肩関節が反射性の攣縮状態に陥ったのが五十肩であり,それで肩関節周囲炎periarthritis scapulohumeralisとも呼ばれる。

 急性期ではステロイドホルモンと局所麻酔剤の注射や抗炎鎮痛剤を投与する。疼痛が軽減した時点理学療法を行う。多くは半年から1年で治癒に向かう。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「五十肩」の意味・わかりやすい解説

五十肩
ごじゅうかた

肩(かた)関節周囲炎に相当するものをさし、肩関節の周囲組織の老人性変化を基盤とした病変によっておこる。中老の人に多いところから五十肩とか四十肩とよばれる。関節周囲の変化としては腱(けん)炎、腱鞘(けんしょう)炎、腱板損傷、滑液包炎、関節包炎などがある。急性に発症するものと慢性に症状が増悪するものがあるが、主症状は肩関節の疼痛(とうつう)と運動制限である。

 上肢を動かすと肩関節の疼痛が強く、また夜間に疼痛のため睡眠が妨げられることもある。運動制限の程度はいろいろであるが、上肢があがらず、また上腕が回らない(外旋、内旋ができない)ので頭髪がとかせないとか、手が後ろに回らないので帯が結べない、ズボンの後ろのポケットに手が入らないなど、日常動作ができなくなる。上肢がほとんどあがらなくなることもある。このように運動障害が強いことから、凍結肩frozen shoulderともよばれる。

 症状が初めは軽く、だんだんと重くなって運動制限が高度になっても、その後は徐々に症状が軽快していく。多くは6か月、遅くとも1年以内に症状は消失する。両側の肩関節に同時にくることはほとんどないが、治ってから他側の肩関節に発生することがある。

 治療としては保存的療法が行われる。すなわち、局所の温熱がよく、鎮痛消炎剤の内服や局所麻酔剤などの注射が疼痛を除くために行われる。疼痛の強くない程度に肩関節の自働運動をすることが必要で、家庭では入浴と上肢の体操を十分に行うようにする。予防にも、上肢の運動を日ごろからよく行っておくことがよいと考えられ、また上肢の無理な急激な動作をしないように心がけることである。

[永井 隆]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「五十肩」の意味・わかりやすい解説

五十肩【ごじゅうかた】

四十肩とも。40〜50歳以後に起こる肩の痛みと肩関節の運動障害を伴う症状。原因としては肩甲関節周囲炎,変形性肩関節症,肩関節抱縮等があげられ,特に老人性肩甲関節炎によることが多い。痛みはしばしば腕や後頭部に波及する。腕を高くあげたり,後ろに回したりすることが特に困難で,激痛を伴うことがある。予後は良好で,6〜7ヵ月でなおることが多い。治療は温湿布,超短波療法,入浴,マッサージ,運動療法のほか,鎮痛薬や副腎皮質ホルモンの局部注射等。
→関連項目肩こり

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「五十肩」の意味・わかりやすい解説

五十肩
ごじゅうかた
frozen shoulder

五十腕ともいう。 40歳から 50歳前後によく起る肩関節の疼痛と運動障害。特に腕の外転と内・外旋のときに痛みが激しいので,髪の毛をとかしたり,帯を結ぶことが困難になる。一種の老化現象で,肩関節周囲の筋肉や,腱の退行変性,滑液包炎,肩鎖関節変性などを引き金にして発症する。最も多いのは肩関節周囲炎であるが,それらを一括して五十肩症候群と考えられる。治療は主として対症療法であるが,長命病といわれるように比較的予後がよく,自然に治癒するものが多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android