狭山神社(読み)さやまじんじや

日本歴史地名大系 「狭山神社」の解説

狭山神社
さやまじんじや

[現在地名]狭山町半田

狭山池南東にある。「延喜式」神名帳に載る丹比たじひ郡「狭山サヤマノ神社」に比定される。現祭神は天照皇大神・素盞嗚命・天児屋根命・臣狭山命。旧郷社。当地一帯は古代丹比郡狭山郷(和名抄)に含まれ、狭山の地名は「古事記」「日本書紀」などにもみえる。創建事情は未詳であるが、もと現在地より北方、狭山池東方の浦之庄うらのしようにあったとも伝えるので、狭山池との関係が考えられる。奉斎氏族としては「新撰姓氏録」の「狭山連 大中臣朝臣同祖、天児屋根命之後也」がふさわしいが、和泉国神別にはいっている。また同書(河内国未定雑姓)に「内原直 狭山命之後也」とあるが、内原直氏と狭山を結び付ける資料はない。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

事典・日本の観光資源 「狭山神社」の解説

狭山神社

(大阪府大阪狭山市)
大阪みどりの百選指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android