デジタル大辞泉 「狸豆」の意味・読み・例文・類語 たぬき‐まめ【×狸豆】 マメ科の一年草。原野に生え、高さ20~60センチ。茎や葉の裏に褐色の細毛が密に生える。夏から秋に紫色の花を密につけ、花は正面から見るとタヌキの顔に似ている。ねこまめ。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「狸豆」の意味・読み・例文・類語 たぬき‐まめ【狸豆】 〘 名詞 〙 マメ科の一年草。本州以西、中国、東南アジア、インドの原野に生える。高さ三〇~六〇センチメートル。茎は直立。葉は線形または披針形で互生し、長さ三~一〇センチメートル。裏面は茎とともに褐色で光沢のある細毛を密布。夏から秋にかけ、茎頂に青紫色の蝶形花を穂状に密生する。莢は長楕円形でふくらみ長さ約一センチメートル。表面は無毛でなめらか。漢名、野百合。〔物品識名(1809)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
動植物名よみかた辞典 普及版 「狸豆」の解説 狸豆 (タヌキマメ) 学名:Crotalaria sessiliflora植物。マメ科の一年草,薬用植物 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報