穢多頭(読み)えたがしら

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「穢多頭」の意味・わかりやすい解説

穢多頭
えたがしら

江戸幕府関八州 (相模武蔵安房上総下総常陸上野下野) ,甲斐伊豆陸奥駿河の 12ヵ国の穢多を統率するために任命した役人。浅草の弾左衛門がそれで,長州征伐後,その配下とともに解放された。また,一部の諸藩でも設けられた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の穢多頭の言及

【弾左衛門】より

…江戸に本拠をおいた〈穢多頭(えたがしら)(長吏頭(ちようりがしら))〉で,関八州と伊豆の全域,および甲斐,駿河,陸奥の一部の被差別部落を統轄するとともに,触頭(ふれがしら)として全国の被差別部落に号令する権限を幕府からゆだねられていた。歴代この名を襲名し,幕末・維新期の第13代弾左衛門(弾内記(ないき),直樹(なおき))にいたって旧来の地位・権益を失った。…

※「穢多頭」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android