獄所(読み)ゴクショ

精選版 日本国語大辞典 「獄所」の意味・読み・例文・類語

ごく‐しょ【獄所】

  1. 〘 名詞 〙 囚人を入れておく所。牢屋。牢獄。獄屋。ごくそ。
    1. [初出の実例]「紫野成悪行右衛門府物差等候獄所者」(出典御堂関白記‐寛弘三年(1006)七月一四日)

ごく‐そ【獄所】

  1. 〘 名詞 〙ごくしょ(獄所)
    1. [初出の実例]「御ぜん、御馬ぞひのをのこどもは『仕所につかはし、ごく所に候はせん』と勘当せられ」(出典:宇津保物語(970‐999頃)俊蔭)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む