玄日(読み)げんにち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「玄日」の解説

玄日 げんにち

846-922 平安時代前期-中期の僧。
承和(じょうわ)13年生まれ。延暦(えんりゃく)寺の学僧天台宗。三会(さんえ)(興福寺維摩会(ゆいまえ)・宮中御斎会(ごさいえ)・薬師寺最勝会(さいしょうえ))の講師(こうじ)をつとめ,権(ごんの)律師となった。延喜(えんぎ)22年8月12日死去。77歳。能登(のと)(石川県)出身。俗姓巨勢(こせ)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android