王嘉(読み)おうか(その他表記)Wang Jia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「王嘉」の意味・わかりやすい解説

王嘉
おうか
Wang Jia

[生]?
[没]太元15(390)頃
中国東晋文学者。安陽 (浙江省) の人。字,子年。前秦の苻堅にしばしば招かれたが応じず,のち姚萇 (ようちょう) に逆らって殺された。道術に長じ,しばしば未来のことを言いあてたといわれる。古代からの伝説を集めた『拾遺記』を著わした。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む