王府井(読み)ワンフーチン

百科事典マイペディア 「王府井」の意味・わかりやすい解説

王府井【おうふせい】

中国北京にある繁華街。天安門広場故宮の東側にあたり,北京でも最大規模の繁華街といわれ,1990年代に自動車通行が行われなくなったメインストリート沿いには,新東安市場や東方広場をはじめ,数多くの商業施設や宿泊施設,飲食店が立地する。すぐ南に地下鉄1号線が走り,王府井駅から徒歩すぐ。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界の観光地名がわかる事典 「王府井」の解説

おうふい【王府井】

中国の首都北京の中心部(東城区)にある、東長安街から五四大街までの南北の通り沿いのエリア。同市随一の繁華街になっている。大規模なデパートや飲食店などが立ち並ぶ一角で、外国人観光客や中国の地方からやってきた観光客なども多く集まる。◇「王府井」という地名は、明の時代皇族屋敷と、皇族が利用する井戸があったことに由来する。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む