玻座真御嶽(読み)はざまおん

日本歴史地名大系 「玻座真御嶽」の解説

玻座真御嶽
はざまおん

[現在地名]竹富町竹富

島の中央部、玻座真の西屋敷にしやしき集落後方(北側)に位置する。種子取祭の主祭場となる世持ゆむち御嶽の西側に隣接する。御嶽全体がテリハボクフクギなどの大木に覆われた森となっている。「琉球国由来記」によると神名は豊見ヲレ山(名高い神下りの御嶽の意)イベ名はハタト大アルジ(ハタト大主)。神庭・拝屋・中イベの周囲は石垣で囲われている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android