現在七面(読み)げんざいしちめん

精選版 日本国語大辞典 「現在七面」の意味・読み・例文・類語

げんざいしちめん【現在七面】

  1. 謡曲。五番目物。観世金剛流作者不詳。身延山法華経を読誦している日蓮上人のところに、毎日訪れる里の女がいる。女は、自分は七面の池に住む蛇身であるが、三熱の苦をまぬかれた報恩もとの姿を現わそうと言って消える。やがて大蛇が現われ、上人読経によって天女の姿となり神楽(かぐら)を舞う。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 かぐら

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む