琵琶湖周航の歌

共同通信ニュース用語解説 「琵琶湖周航の歌」の解説

琵琶湖周航の歌

1917年6月、旧制三高(現京都大)のボート部の学生小口太郎おぐち・たろう(長野県岡谷市出身)が作詞した。小口琵琶湖を一周する恒例行事「琵琶湖周航」に参加し、寄港した今津(滋賀県高島市)の宿で、湖の情景をうたう詩を披露。仲間が当時の流行歌「ひつじぐさ」のメロディーに乗せて歌った。歌詞は6番まであり、三高の寮歌として親しまれた。71年に歌手加藤登紀子かとう・ときこさんが歌い、大ヒットした。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

デジタル大辞泉プラス 「琵琶湖周航の歌」の解説

琵琶湖周航の歌

日本ポピュラー音楽。作詞:小口太郎、作曲:吉田千秋。1917年、旧制第三高等学校のボート部員が琵琶湖周航の際に歌ったもの。加藤登紀子ペギー葉山など多くの歌手がカバーしている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android