瓜生野(読み)ウリュウノ

精選版 日本国語大辞典 「瓜生野」の意味・読み・例文・類語

うりゅう‐のうりふ‥【瓜生野】

  1. 大阪市と堺市の境、大和川の両岸にまたがる古地名。住吉区遠里小野(おりおの)と堺市遠里小野町にかけての一帯。正平二年(一三四七楠木正行が山名時氏を破った古戦場。
    1. [初出の実例]「石津の在所に火を懸て、瓜生野の北より押寄たり」(出典:太平記(14C後)二五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む