生臭物(読み)ナマグサモノ

精選版 日本国語大辞典 「生臭物」の意味・読み・例文・類語

なまぐさ‐もの【生臭物】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙 なまぐさいもの。魚介や肉など。また、それを使った料理。
    1. [初出の実例]「老僧こそなまぐさ物まいらば、ばちはあたるべけれ」(出典:咄本・一休咄(1668)一)
  2. [ 2 ] ( 腥物 ) 狂言和泉流。こがね作りの太刀主人おじのもとに返しに行くよう命じられた太郎冠者は、用心のためなまぐさ物のように藁苞(わらづと)に入れて持って行くが、途中男におどされて奪われてしまう。主人が話を聞いて、男を待ちぶせして捕えるが、太郎冠者の失敗で逃がしてしまう。江戸初期の大蔵虎明本にみられる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む