生野幸吉(読み)ショウノ コウキチ

20世紀日本人名事典 「生野幸吉」の解説

生野 幸吉
ショウノ コウキチ

昭和期の詩人,小説家,ドイツ文学者 千葉大学教授;東京大学名誉教授。



生年
大正13(1924)年5月13日

没年
平成3(1991)年3月31日

出生地
東京・高円寺

学歴〔年〕
東京帝国大学法学部政治科〔昭和22年〕卒,東京大学文学部独文科〔昭和26年〕卒

主な受賞名〔年〕
高村光太郎賞(第9回)〔昭和41年〕「生野幸吉詩集

経歴
昭和26年東京大学文学部助手、29年東京水産大学講師、36年東京大学教養学部講師、39年東京大学文学部助教授、48年教授。60年定年退官し、大阪経済法科大学教授、61年千葉大教授。詩人としては、「歴程」同人で、「生野幸吉詩集」「浸礼」、詩論集「抒情の造型」などがある。ほかの著書に、小説集「私たち神のまま子は」「徒刑地」、エッセイ「闇の子午線パウル・ツェラン」、訳書リルケ「マルテの手記」「リルケ詩集」、キャロル「ふしぎの国のアリス」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「生野幸吉」の解説

生野幸吉 しょうの-こうきち

1924-1991 昭和時代後期の詩人,ドイツ文学者。
大正13年5月13日生まれ。戦後,詩の同人誌北斗」「糞土」に参加。昭和41年「生野幸吉詩集」で高村光太郎賞。リルケなどの翻訳でも知られる。48年東大教授。平成3年3月31日死去。66歳。東京出身。東大卒。詩集に「飢火」,評論集に「抒情と造型」,小説に「徒刑地」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「生野幸吉」の解説

生野 幸吉 (しょうの こうきち)

生年月日:1924年5月13日
昭和時代の詩人;ドイツ文学者。千葉大学教授;東京大学教授
1991年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android