田中五竹坊(読み)たなか ごちくぼう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田中五竹坊」の解説

田中五竹坊 たなか-ごちくぼう

1700-1780 江戸時代中期の俳人
元禄(げんろく)13年生まれ。医業のかたわら,美濃(みの)派の仙石廬元坊(せんごく-ろげんぼう)にまなび,獅子門4代をつぐ。安永のころに門下安田以哉坊(いさいぼう)と対立し,美濃派は分裂した。安永9年7月26日死去。81歳。美濃(岐阜県)出身。通称は幸次郎,市郎八。別号に東伯,琴左,帰童仙。編著に「梅雨しめり」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む