安田以哉坊(読み)やすだ いさいぼう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「安田以哉坊」の解説

安田以哉坊 やすだ-いさいぼう

1715-1780 江戸時代中期の俳人
正徳(しょうとく)5年生まれ。蕉門の俳系美濃(みの)派の五竹坊(ごちくぼう)の門人。師と確執を生じて破門されたという。以後,美濃派は以哉派と,五竹坊の跡をついだ再和坊の再和派とに分裂した。安永9年8月29日死去。66歳。美濃(岐阜県)出身通称は忠兵衛。別号に二狂,雪炊庵,無事窟。編著に「夏の山」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android