田中市兵衛(読み)たなか いちべえ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田中市兵衛」の解説

田中市兵衛 たなか-いちべえ

1838-1910 明治時代実業家
天保(てんぽう)9年9月6日生まれ。家業干鰯(ほしか)問屋をつぎ,明治11年第四十二国立銀行を創設し頭取となる。大阪商船,日本綿花,南海鉄道社長歴任。大阪商法会議所会頭。28年衆議院議員。明治43年7月25日死去。73歳。大坂出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「田中市兵衛」の解説

田中 市兵衛 (たなか いちべえ)

生年月日:1838年9月6日
明治時代の実業家;政治家。日本綿花社長;衆議院議員
1910年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む