田中適所 たなか-てきしょ
1725-1801 江戸時代中期-後期の医師。
享保(きょうほう)10年6月26日生まれ。越前(えちぜん)(福井県)府中の人。同郷の奥村良竹(りょうちく)に吐方(催吐剤による薬物療法)をまなぶ。安永4年京都で診療のかたわら医・経書を講義。阿波(あわ)徳島藩,越前鯖江(さばえ)藩の儒医をへて寛政元年帰郷した。享和元年9月14日死去。77歳。名は允孚。字(あざな)は信蔵。別号に必大。著作に「医事譚」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
田中適所 (たなかてきしょ)
生年月日:1725年6月26日
江戸時代中期;後期の越前の医師
1801年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 