田園の奏楽(読み)デンエンノソウガク

デジタル大辞泉 「田園の奏楽」の意味・読み・例文・類語

でんえんのそうがく〔デンヱンのソウガク〕【田園の奏楽】

原題、〈イタリアConcerto campestreティツィアーノ絵画カンバス油彩。縦105センチ、横137センチ。長らく同じベネチア派の画家ジョルジョーネの作とされた。のちにマネの「草上昼食」に影響を与えたことで知られる。パリルーブル美術館所蔵。田園合奏

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「田園の奏楽」の解説

田園の奏楽

イタリア、ルネサンスの画家ティツィアーノの絵画(1511)。原題《Concerto campestre》。『田園の合奏』とも呼ばれる。長らく同じベネチア派の画家ジョルジョーネの作とされていた。のちにエドゥアール・マネの『草上の昼食』に影響を与えたことで知られる。パリ、ルーヴル美術館所蔵。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む