…陶潜(淵明)と謝霊運である。前者は田園詩人として日本でも広く知られるが,詩壇の主流の外にあった詩人で,その詩は平明な用語の裏に,実は深い思索を秘めている。後者は江南の山水の美をうたって,〈山水詩〉の創始者となった詩人である。…
…〈帰園田居(えんでんのきよにかえる)〉5首や〈飲酒〉20首などはことによく知られる。〈隠逸詩人〉の第一人者といわれ,また〈田園詩人〉とも称される。しかし,彼の文学はそうした称号ではとらえきれない多様さと複雑さを持っている。…
※「田園詩人」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...