田尻鑑種(読み)たじり あきたね

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田尻鑑種」の解説

田尻鑑種 たじり-あきたね

?-1593 織豊時代武将
筑後(ちくご)(福岡県)山門郡(やまとぐん)鷹尾城主。はじめ大友氏に属したが,竜造寺隆信に味方してその筑後平定にしたがう。天正(てんしょう)10年(1582)薩摩(さつま)島津氏とむすんで隆信と対立するが,11年和睦。朝鮮出兵にくわわり,文禄2年4月29日戦死した。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む