御座る(読み)ゴザル

デジタル大辞泉 「御座る」の意味・読み・例文・類語

ござ・る【御座る】

[動ラ四]《四段動詞「ござある」の連体形ござある」の音変化》
「いる」の意の尊敬語。いらっしゃる。おいでになる。
「お奏者はどこもとに―・るぞ」〈虎明狂・餅酒〉
「ある」の意の尊敬語。おありになる。
茗荷めうがをこし召さぬほどに、御失念は―・るまい」〈虎清狂・鈍根草
「行く」「来る」の意の尊敬語。いらっしゃる。おいでになる。
「いや、誰ぞと存じたれば、やれやれようこそ―・ったれ」〈虎清狂・禁野
「ある」の意の丁寧語。あります。ございます。
「奏聞申サウズル事ガ―・ル」〈天草本伊曽保・イソポが生涯
正常な状態でなくなる。
㋐恋をする。ほれる。
内儀は―・ったふりしてしなだれかかれば」〈浮・夫婦気質・下〉
㋑食べ物が腐る。
「この魚はちと―・った目もとだ」〈滑・膝栗毛・初〉
㋒(「腹がござる」の形で)腹が減る。
「なんと、腹が少し、―・ったぢゃあねえか」〈滑・膝栗毛・四〉
補助動詞)補助動詞「ある」「いる」の意の丁寧語。…でございます。…ております。
「おざれ事で―・らう」〈虎清狂・鈍根草〉
[補説]室町時代から江戸時代までは広く用いられたが、否定形には室町時代には「ござない」が、江戸時代では「ござらぬ」が使われた。また、江戸時代に入ると「まする」「ます」を伴う形がしだいに一般化し、現代では特殊な場合を除いて「ございます」の形が普通になった。
[類語]腐るいたえるあざれる腐敗する酸敗する腐乱する発酵する/(3朽ちる腐食する腐朽する

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「御座る」の意味・読み・例文・類語

ござ・る【御座】

  1. 〘 自動詞 ラ行四段活用 〙 ( 「ござある」の変化した語 )
  2. [ 一 ] 動作・存在の主を敬って用いる。
    1. 「ある」「いる」の尊敬語。
      1. [初出の実例]「コノザニ ワガ シュウ シャントノ gozarucoto(ゴザルコト) ナレバ」(出典:天草本伊曾保(1593)イソポの生涯の事)
      2. 「隠居、それにゆるりとござれ」(出典:歌舞伎・傾城壬生大念仏(1702)上)
    2. 「行く」「来る」の尊敬語。
      1. [初出の実例]「ヨウコソ gozattare(ゴザッタレ)」(出典:ロドリゲス日本大文典(1604‐08))
      2. 「たった今ござった先生さんも御存だが」(出典:滑稽本・浮世風呂(1809‐13)四)
  3. [ 二 ] 「ある」「いる」の丁寧語。
    1. [初出の実例]「シタワ コレ ワザワイノ カド ナリト マウス コトワザガ gozareba(ゴザレバ)」(出典:天草本伊曾保(1593)イソポの生涯の事)
    2. 「道中路銭につきて、すべいよふがござらないから」(出典:滑稽本・東海道中膝栗毛(1802‐09)三)
  4. [ 三 ] ( 多く「ござった」の形で ) 普通の状態でなくなる。
    1. 腐る。変になる。だめになる。
      1. [初出の実例]「色香にはあらはれねどもなま鯛のちと御坐ったと見ゆる目の内」(出典:狂歌・徳和歌後万載集(1785)九)
    2. 恋して、ある人に夢中になる。
      1. [初出の実例]「内儀はござった振してしなだれかかれば」(出典:浮世草子・夫婦気質(1751‐64頃)下)
    3. 空腹になる。
      1. [初出の実例]「ナント腹がすこしござったじゃアねへか」(出典:滑稽本・東海道中膝栗毛(1802‐09)四)
  5. [ 四 ] 補助動詞として用いる。補助動詞「ある」「いる」の丁寧語。
    1. [初出の実例]「ワレワ コノ イワレヲ ワキマエテ gozaru(ゴザル)」(出典:天草本伊曾保(1593)イソポの生涯の事)
    2. 「イヤイヤはやく見切ッたがましで厶(ゴザ)らうト、いふに」(出典:開化自慢(1874)〈山口又市郎〉初)

御座るの語誌

( 1 )成立当初の「ござある」は、天皇などへの最高敬意を表わしたが(「平家物語」「太平記」などの軍記物語)、中世末期以降は、尊敬語よりも丁寧語の用法が中心となり、縮約形「ござる」が一般化する。
( 2 )「ござる」は、江戸期を通じて用いられるが(「ある」の丁寧語としての用例が多い)、前期には「ます」を伴う「ござります」を生じ、後期になると「ござる」に代わって「ございます」が優勢となる。これに伴い、「ござる」は男性の年配者、医者などに使用層が限定され、堅い、または、古くさいという語感が生じた。
( 3 )[ 四 ]挙例、「開化自慢」に「厶(ゴザ)らう」とあるが、これは江戸時代に芝居小屋で客に茣蓙を貸す場合に、△の記号を用いたことによる。→「ござある(御座有)」の語誌

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android