田島治兵衛(読み)たじま じへえ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田島治兵衛」の解説

田島治兵衛 たじま-じへえ

1783-1843 江戸時代後期の農民
天明3年生まれ。近江(おうみ)(滋賀県)甲賀郡市原村の庄屋天保(てんぽう)13年近江の天領検地に反対して,甲賀・野洲・栗太3郡でおきた農民一揆(いっき)(三上山騒動)を指導。土川(つちかわ)平兵衛らとともに江戸におくられ,天保14年獄死した。61歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む