田村育蔵(読み)たむら いくぞう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田村育蔵」の解説

田村育蔵 たむら-いくぞう

1836-1864 幕末尊攘(そんじょう)運動家。
天保(てんぽう)7年3月生まれ。長門(ながと)(山口県)萩(はぎ)藩家老益田氏の臣。青木周弼(しゅうすけ)に医術をまなび,江戸にでて伊東玄朴(げんぼく)の門にはいり塾頭となる。久坂玄瑞(くさか-げんずい)らとまじわり,禁門の変に敗れ元治(げんじ)元年7月19日鷹司(たかつかさ)邸内で自害。29歳。本姓は山本。名は直道

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む