デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田辺晋斎」の解説 田辺晋斎 たなべ-しんさい 1692-1773* 江戸時代中期の儒者。元禄(げんろく)5年6月16日生まれ。田辺整斎の子。京都の人。浅井琳庵(りんあん)に朱子学をまなぶ。陸奥(むつ)仙台藩5代藩主伊達吉村(よしむら)につかえ,嗣子宗村(むねむら)の教育係もつとめた。安永元年12月12日死去。81歳。名は希文(まれふみ)。字(あざな)は子郁。通称は喜右衛門。別号に翠渓。著作に「伊達家旧臣伝記」「封内風土記」など。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by
367日誕生日大事典 「田辺晋斎」の解説 田辺晋斎 (たなべしんさい) 生年月日:1692年6月16日江戸時代中期の儒者1772年没 出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報 Sponserd by