甲斐奈神社(読み)かいなじんじや

日本歴史地名大系 「甲斐奈神社」の解説

甲斐奈神社
かいなじんじや

[現在地名]一宮町東原 橋立

一宮浅間神社の西、甲斐国分寺跡の北西に鎮座する。古くは林部之はやしべの(永禄三年八月二五日「武田信玄社中条目写」甲州古文書)橋立はしたて大明神(天正一一年四月一九日「徳川家康朱印状写」社記)と称した。旧村社。「延喜式」神名帳に載る山梨郡の同名社が当社であるという。正殿には国常立尊・高皇産霊尊・伊奘諾尊・伊奘冊尊を祀る。平安期に諸国一宮・惣社制が整備された際に甲斐国の惣社となった。甲斐国中の式内・式外社など大小神祇が勧請され、一国の惣社としての体裁を整えた。そのため恒例の祭祀や大事変災あれば朝廷より勅使が派遣され、当社で典礼を修し、その幣帛を四郡の諸社に頒布したという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android