甲条村(読み)こうちようむら

日本歴史地名大系 「甲条村」の解説

甲条村
こうちようむら

[現在地名]大刀洗町甲条

筑後川支流の大刀洗川上流域、山隈原やまぐまばる台地南端に位置する。西屋敷にしやしきの甲条神社遺跡で縄文時代の落し穴状土坑や弥生時代の甕棺墓・土壙墓・石棺墓などが確認され、ガラス玉・石製管玉・勾玉などの装身具を副葬したものもあった。赤松満祐の子教康(広瀬修理亮)は文安年中(一四四四―四九)に甲条城を築城したと伝える(「光養寺開基縁由并代々系譜」光養寺蔵)。西屋敷の門の出もんのでは西門跡、番屋は番小屋の跡地北松木きたまつきの「どんどん」は太鼓櫓の跡とされる(筑後河北誌)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android