畑野村(読み)はたのむら

日本歴史地名大系 「畑野村」の解説

畑野村
はたのむら

[現在地名]土居町畑野

現土居町の西南部に位置し、東は土居・入野いりの両村、西は上野うえの村、南は浦山うらやま村、北は北野きたの村に接する。南に山を負い、東西を浦山川・西谷にしたに川に、北をせき川に囲まれ、水利に恵まれた農村

慶安元年伊予国知行高郷村数帳(一六四八)宇摩郡の項に「畑野村 小川有」と村名がみえる。

和名抄」にみえる宇摩郡近井ちかい郷に属したとされる。江戸時代には幕府領などを経て寛文一〇年(一六七〇)に西条藩領となり、土居組に属して幕末に至る。

天保一三年(一八四二)の「西条誌」によると家数九六、人数四四四、鉄砲持一、用水は「川あり泉も四ケ所あれば水十分なり」とある。茯苓・鮎・鰻松茸などを産する。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報