畦布村(読み)あじふむら

日本歴史地名大系 「畦布村」の解説

畦布村
あじふむら

[現在地名]和泊畦布あぜふ

出花でいぎ村の南西に位置し、海に面する。北東和泊わどまい伊延いのべに接する。北海岸は隆起珊瑚礁断層崖で、急峻な崖の下にはワンジョーといわれる湧水があり、飲料水に使用されてきた。源為朝が当地に上陸して居住し、その末裔の琉球王義本が退位して当地に渡り、按司(アジ)として移り住んだのが大和やまと城で、その跡地が崖上にあったという伝説がある。これから当地をアゼフと称したというが、草木が繁茂している意味のアジフに由来するともいう。正保琉球国絵図に「きびる間切之内あぜふ村」とみえるほか、池が記される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android