番医師(読み)バンイシ

精選版 日本国語大辞典 「番医師」の意味・読み・例文・類語

ばん‐いし【番医師】

  1. 〘 名詞 〙 江戸幕府の職名。若年寄の支配に属し、営中の表方にあって医療をつかさどり、また、桔梗(ききょう)の間に交替宿直して不時の治療に備えた医師。表番医師。御番医師
    1. [初出の実例]「御番医師格、奥詰、三十人ふち」(出典:寛政九年武鑑(1797)(古事類苑・官位六四))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む