デジタル大辞泉
「異方」の意味・読み・例文・類語
こと‐かた【異方】
別の所。別の方面。
「しばし、―にやすらひて参り来む」〈源・葵〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
い‐ほう‥ハウ【異方】
- 〘 名詞 〙
- ① 風俗・習慣の違う遠い地方。また、外国。
- [初出の実例]「故異方之声無レ厭」(出典:本朝文粋(1060頃)一四・清慎公奉為村上天皇修諷誦文〈菅原文時〉)
- [その他の文献]〔李陵‐答蘇武書〕
- ② 熱や電気の伝導、光の屈折、膨張など、物体の物理的性質が方向によって異なること。結晶体の特質としてみられるほか、ゆがんだ物体、電場や磁場に置かれた物体などにもみられる。異方性。
こと‐かた【異方】
- 〘 名詞 〙 別の所。別室、または別の家。また、別の人。
- [初出の実例]「ことかたより入りて、女房のもとによりて」(出典:枕草子(10C終)九〇)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 