デジタル大辞泉
「登第」の意味・読み・例文・類語
とう‐だい【登第】
[名](スル)試験に合格すること。及第。
「当人慥に聟君―の栄を得る意で己惚れているのが」〈魯庵・社会百面相〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
とう‐だい【登第】
- 〘 名詞 〙 試験に合格すること。及第。〔文明本節用集(室町中)〕
- [初出の実例]「此四条件(しでうけん)に相当する者は慥(たしか)に文学壇に登第(トウダイ)すべし」(出典:文学者となる法(1894)〈内田魯庵〉二)
- [その他の文献]〔新唐書‐選挙志〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「登第」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 