デジタル大辞泉
「白下翅」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しろ‐したば【白下翅】
- 〘 名詞 〙 ヤガ科シタバガ亜科のガ。はねの開張一〇センチメートル内外。前ばねと体は灰褐色で、後ばねは幅広く白色で、中央と外縁に沿う太い黒色帯があり美しい。夏、山地や平地にふつうに見られる。幼虫はサクラ、リンゴなどの葉を食べる。日本各地、中国、台湾、ヒマラヤに分布。〔日本昆虫学(1898)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
白下翅 (シロシタバ)
学名:Catocala nivea
動物。ヤガ科のガ
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 