白山ユネスコエコパーク(読み)はくさんゆねすこえこぱーく

事典 日本の地域遺産 「白山ユネスコエコパーク」の解説

白山ユネスコエコパーク

(石川県;岐阜県;富山県;福井県)
ユネスコエコパーク」指定の地域遺産。
白山ユネスコエコパーク(生物圏保存地域)は、石川県と岐阜県、富山県、福井県の県境位置。東を庄川、西を手取川、南を大野盆地九頭竜川に囲まれる山脈中心とする地域。総面積は48,000ha。全域白山国立公園に指定されている。白山は信仰の山として親しまれ、年間4万人程度が訪れ、登山を中心としたレクリエーションに利用されている

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む