白波瀬左衛門(読み)しらなみ せざえもん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「白波瀬左衛門」の解説

白波瀬左衛門 しらなみ-せざえもん

?-? 織豊時代武士
天正(てんしょう)(1573-92)のころの人。丹波山家(やまが)城(京都府)城主和久左衛門佐の臣。主人を補佐して明智光秀攻撃をよくふせぐ。一時,和をむすんだがやぶれ,光秀にあざむかれて主従ともに殺された。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む