白鷴(読み)ハッカン

デジタル大辞泉 「白鷴」の意味・読み・例文・類語

はっ‐かん〔ハク‐〕【白×鷴】

キジ科の鳥。雄は尾が長くて全長約1メートル。雌は約50センチ。雄は背面が白、腹面が黒で顔が赤い。雌は褐色。中国南西部の森林分布

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「白鷴」の意味・読み・例文・類語

はっ‐かんハク‥【白鷴・白

  1. 〘 名詞 〙 キジ科の鳥。全長約一メートルで尾が長い。雌雄で羽色が異なる。雄の背面は純白で細いV字形の黒斑があり、腹面は紫黒色。顔に赤い肉こぶがあり、後頭に紫黒色の長い羽冠をもつ。雌はやや小形で、羽色は褐色を主色とし、羽冠は黒褐色で短い。中国南部山地の森林に分布。ヨーロッパなどで愛玩用または猟鳥として輸入・養殖される。
    1. [初出の実例]「歩中楊葉遠、雲外白間軽」(出典:菅家文草(900頃)五・弓)
    2. [その他の文献]〔雍陶‐和孫明府懐旧山〕

はく‐かん【白鷴・白

  1. 〘 名詞 〙はっかん(白鷴・白)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「白鷴」の解説

白鷴 (ハッカン)

学名Lophura nycthemera
動物。キジ科の鳥

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android