百人町(読み)ひやくにんちよう

日本歴史地名大系 「百人町」の解説

百人町
ひやくにんちよう

[現在地名]東区百人町

建中けんちゆう寺の東方にある東西に長い町。南と北の二町からなり、百人組同心の屋敷が並んでいた。宝永六年(一七〇九)頃の尾府名古屋図(蓬左文庫蔵)に「渡辺飛騨守百人組御足軽」と記載され、町名もこれに由来する。明治九年(一八七六)町屋ができて現町名に確定、同一一年出雲小路いずもこうじを併合した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「百人町」の意味・わかりやすい解説

百人町
ひゃくにんちょう

東京都新宿区の西部、JR山手(やまのて)線新大久保駅、JR中央線大久保駅周辺の地区。江戸初期、伊賀衆の御鉄砲百人同心の屋敷地が置かれたことが地名の由来。同心の姓の大久保は東に接する地区名、および駅名となっている。明治以後、陸軍演習場となり、東方の戸山(とやま)地区とともに軍用地であった。第二次世界大戦後、戸山ヶ原住宅団地や都立衛生研究所(現、東京都健康安全研究センター)などが設置され、両駅を結ぶ大久保通りは商店街となっている。

沢田 清]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android