日本歴史地名大系 「目梨郡」の解説
目梨郡
めなしぐん
明治二年(一八六九)八月から現在までの根室国および根室支庁管内の郡名。明治二年八月一五日設置(公文録)。旧ネモロ場所の一部が郡域となる。目梨郡の名称は松浦武四郎の提案によるもので、郡名之儀ニ付奉申上候条(松浦家文書)には「南イジヤンより七ケ番屋クンヌイ ウエンヘツ シレトコ界迄を一郡ニ致シ候」とある。根室国の北端に位置し、
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
明治二年(一八六九)八月から現在までの根室国および根室支庁管内の郡名。明治二年八月一五日設置(公文録)。旧ネモロ場所の一部が郡域となる。目梨郡の名称は松浦武四郎の提案によるもので、郡名之儀ニ付奉申上候条(松浦家文書)には「南イジヤンより七ケ番屋クンヌイ ウエンヘツ シレトコ界迄を一郡ニ致シ候」とある。根室国の北端に位置し、
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新