根室国(読み)ネムロノクニ

デジタル大辞泉 「根室国」の意味・読み・例文・類語

ねむろ‐の‐くに【根室国】

根室

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「根室国」の解説

根室国
ねむろのくに

明治二年(一八六九)八月一五日に置かれ、目梨めなし標津しべつ野付のつけ・根室・花咲はなさきの五郡からなる。当初は「子モロ」と訓じたが(公文録)、同八年までにネムロと改められた(開拓使根室支庁布達全書)。北海道の最東部に位置し、現在の根室支庁管内全域にあたる。東は根室海峡に臨み、歯舞はぼまい諸島(明治一八年までは色丹島も)を含む。南は太平洋と釧路国厚岸あつけし郡に接し、西は釧路国川上かわかみ郡に、北は北見国斜里しやり郡に接する。近世は東蝦夷地のうちで、はじめキイタップ場所と一部クスリ場所に含まれたが、一七八九年(寛政元年)クナシリメナシの戦後、キイタップ場所運上屋がネモロに移され、ネモロ場所となった。一七九九年東蝦夷地が上知されると、ネモロ場所の会所はネモロに置かれた。国名の選定にあたり、松浦武四郎は「子モロ」は会所元であり、「当洲第一繁栄之地」であることから「根諸国」と上申し(「国名之儀ニ付申上候書付」松浦家文書)、最終的に「根室」が採用された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android